2020年10月5日月曜日

はなぞのやわた4

 

八幡のお地蔵さん

お地蔵さんは子供を守ってくれる


昔話にお地蔵さんがよくでてきます。お地蔵さんは神様や仏様に比べて身近にいて、あまりうるさいことを言わずにやさしく願いを聞き、弱いもの特に子供たちを見守ってくれるそうです。八幡にもお地蔵さんがいます。

 

波自加彌神社の旧参道脇に立っています








お地蔵さんは 波自加彌神社の旧参道の登り口脇に立っています。波自加彌神社の石段の参道は今から85年ほど前に作られました。それまでは下の写真の赤い点線で示し


た細い道を上りました。この道の右(東)側は薬師といいます。薬師堂があったのでしょうか。古墳時代のお墓と言われている八幡薬師横穴と八幡波自加彌神社横穴もこのあたりにあります。お地蔵さんは神様や仏様のいる領域の入り口を守っているのかもしれません。

 

子供たちのお盆の行事でした

八幡のお地蔵さんは福井の笏谷石(しゃくだにいし)を彫ったものです。いつごろからあるのか分かりません。時々誰かがお花や果物をお供えしています。


少し前までお盆の815日の夜には子供たちが集まって、ろうそくに火を灯し、お菓子を食べたり花火をしたりして過ごしました。今はそんな行事はやらなくなりましたが、お地蔵さんが子供たちを守ってくれると言われていることと関係があるのでしょうね。右の写真のようなお盆の飾りつけは毎年1班の中佐正義さんがやって下さっています。